天神の屋台はいろんなお店があって迷いますよね!
「一種のお祭りか?」って
始めて屋台初心者の私が訪れた時、思ったことです……(笑)
いや~どのお店に行けばいいんだろう…( ノД`)シクシク…
「初心者でも入りやすいおすすめの店があればなあ」…
ですが…
始めて屋台に行くなら、これが本場の屋台を味わって欲しいのが、私の願いです!
なので…
初心者はまずこのお店に行けば間違いがないかと思います。
気になる方は続きをみよ!
初心者のおすすめ屋台は?
初心者のおすすめはずばり……
屋台まみちゃん
このお店にいくことをお勧めしています!
なぜなのか…?
屋台のまみちゃんのキャラが濃ゆくて面白いです…(笑)
スーパフレンドリーで、特にソロの旅行者とかは喜ばれると思いますね!(笑)
もちろんカップルで行っても楽しめますし、男子会、女子会、家族、友達通し楽しめると思います。
ただですよ…
静かに料理を食べたい方はおすすめはしないです。
まあ、屋台自体が、お客様通し、ご主人と気楽に話しながら、料理を食べるので、
料理だけ食べたい方は屋台に行かないほうがいいです。
ただですよ…
私、人見知りで喋ることができない、「人ともっと喋りたい」、「もっと出会いが欲しい」
なんて方は、絶対に屋台には行ったいいので、おすすめですね!
その屋台の中、初心者の方はまず初めは、先ほども紹介した…
屋台まみちゃん!!
天神の屋台に来る機会があれば、一度行かないと損ですよ…( ノД`)シクシク…
私管理人強くお勧めですね!
「やっぱ屋台はこうではなくてはいないなあ」…とお店を後にした時ふと思ったことです。
私の屋台のイメージが、店主が面白くて気さくで、料理もうまい…最高
これが一番だと思うので…
このお店に行って、屋台を楽しいと感じてもらえたいいなあと思います!
屋台まみちゃんおすすめ料理は?
おすすめの料理はいろいろありますが…
やっぱり定番の豚骨らーめんですね…(笑)
これ食べないと、やっぱり始まらないですかね…本当に美味しいです。
それに豚骨ラーメンなどの定番料理に加え、野菜、豚肉、太めのうどん麺をイタリアン風に仕上げた「チャイニーズナポリ」(700円)といったオリジナルメニューも用意してしますし、
福岡限定のビール「福岡づくり」(550円)は観光客にも人気なんで、
最高ですよ…嬉
天神の屋台にはいろんな種類のお店がありますが、まず初めに屋台初心者のかたは
一度来ることをお勧めですね!
ズバリおすすめの時間帯は?
また、すぐに行列ができてしまうのが天神の屋台の特徴なんですけど、
こちらのお店も本当に行列がよくできます。
屋台初心者の狙い目の時間帯なんですが、
おすすめは……!
オープンの時間帯18時です…!
この時間帯がまだ混んでいません。
なので、この時間帯を狙えるのなら、オープンの時間帯に行ってください!
お店自体の営業時間帯は18時頃から翌1時頃みたいで、細かい時間は前後するみたいデス
オーダーストップは深夜24時ごろだそうです。
ここは注意ですね!
日曜日が基本お休みになっているんですが、屋台あるあるで、日曜以外も休みになることもあるんですよね!
私も当時屋台初心者の時知らなかったんですが、まあ下調べしなかった私が悪いんですが…(笑)
さて話に戻りますよ!
なぜ、日曜以外でも急に休みになるのか?
それは、雨の日や、風の強い時はお店自体営業ができなく休みになることが、ほかの屋台同様、よく起こります。
いや…頻繁に起こりますね!
まあ仕方のないことですが…
なので、そのことを頭の片隅に入れておいてください!
もしどうしても今日営業していることを知りたい時は、お店に電話することが一番です。
屋台を利用するときトイレはあるのか?
これ誰しも屋台に行くとき考えることなんじゃ
トイレのことなんか全然考えてなかったので、トイレに行こうとした時、
「どこにあるんだよ~~」( ノД`)シクシク…
よく心の中で叫んでいました。(笑)
なので、折角屋台にきたのに、トイレで、一気にぶち壊しにならないように、
私が近場のトイレを紹介します。
ただですよ…問題が…
「え、何…」…??
それが…
みんな考えてることは一緒…(笑)
そうなんです。
トイレに行こうと思っても、たまになんですが、行列ができてるときがあり、
スムーズに入れない時があるんですよ…( ノД`)シクシク…
もう死活問題ですよ…泣
なので私の経験上言わせていただきますと、トイレは屋台に行く間に済ませておく。
もう一度大事なことなので伝えますよ…
トイレは屋台に行く前に済ませておく…これ頭の片隅に絶対に入れておいてください!
「お店=トレイがある」 これが世間の方程式!
初心者あるあるなので…(笑)(初めて屋台に行ったときトイレでもの凄く悩みました)
今ではいい経験です。
屋台にはそんな方程式はないので…(笑)
天神の屋台はそんなに甘くないです。
なので、しつこいですが、何度も言わせてください!
天神の屋台に行くときはトイレを済ませていってください!
まとめ
初心者のおすすめにお店を紹介しました。
数ある天神屋台のお店があるので、結局初心者にはどの屋台のお店が一番いいのかがわかんないんですよね~
初めて、お店に行くときって、わくわくもあり、緊張もありですよね…!
私なんて、今でも、初めて行くお店はやっぱり緊張します。
なので、屋台初心者が、初めて行く、一軒目のお店選びって本当に重要だと感じるんですよね!
一軒目のお店が、屋台ってこんな感じなんだって印象が強く残っていくので、
気楽にフラット行って楽しんでほしいなあと思います。