こんにちは!高校野球が大好きな管理人です…
今年ももう少しで夏の甲子園が始まりますね!
いやーこの時期になるとなんだかワクワクしてきますね。
そしてこの時期になってくると気になってくる…
チケットの入手方法!!
今回この夏の高校野球、前売りチケットの購入方法、について、また料金についてガッツリ調べてまいりました。
外野席また中央特別自由席の指定席の料金は?
まず去年の2018年度、第100回夏の大会から、中央特別席の指定席化、外野席の有料化が実施されました…!( ノД`)シクシク…
そして…
第101回夏の高校野球大会も引き続き指定席化、外野席有料化されるのか?
疑問に思った方も多いと思うのですが、
私の予想ですが今年も引き続き実施されると思います!
そして…
こちらがまとめた外野の有料か&中央特別自由席の指定席化の料金値段です!
★外野席の有料化、中央特別自由席の指定席化
中央特別指定 22,800円
1・3塁特別自由 12,000円
アルプス自由 800円
外野自由 500円
★外野席の有料化、中央特別自由席の指定席化
結構値段がするので、夏の高校野球が始まるまでにお金をためておかないとですね!( ノД`)シクシク…
そして…
チケットを購入するのに当たり購入方法も若干変更されました。
それがこちら…
★購入方法変更点
中央特別指定席が全席指定となり、購入時にエリア指定ができるようになる
中央特別指定席の通し券はWEB販売のみ
中央特別指定席は前売りのみになり、当日券がなくなる
ここ最近の高校野球の人気は凄まじいので…
毎年混雑が後を絶ちませんでした!
なので…
外野の席チケットが有料化!
中央特別指定席が行われると考えられますね!
いやーせっかく無料で高校野球が見れていたのに、本当に残念でなりません!
それでも、私個人的に高校野球を見に行きますが!( ´∀` )
夏の高校野球チケット料金!
さー
お待ちかねの、夏の高校野球チケットの値段ですね…
うーむ!
まあまあの値段ですなー( ´∀` )
1、3塁特別自由席: 2,000円(こども800円)
1、3塁アルプス席:800円
外野自由席 :500円(こども100円)
やはり無料の外野席が有料になってしまうのは何度も思うに本当に残念でなりません!( ノД`)シクシク…
ですが…
500円というワンコインなので…
比較的手軽な料金設定かなあと感じます!
チケットの販売hは試合当日も開門時と同時に発売されるみたいなので、転ばないようにしてワクワクしながら購入してください!( ´∀` )去年の私みたいに!
発売場所は…
阪神甲子園球場入場券販売窓口なので…!
こちらで、チケットを購入しましょう!
私も今年の夏の高校野球チケットを購入します。( ´∀` )
一応なんですが…注意事項も伝えておきますね
まずは子供の料金…
4歳以上
小学生以下(3歳以下無料)
1人5枚まで購入が可能なんですよ!
要はそれ以上は買えないということ。
第1試合成立後、降雨等で以降の試合が中止となった場合、入場券の払い戻しは行うことがない!
なんか嫌な制度ですが…
一応頭にいれておいてください!
そうそうめったにないでしょう!
第1試合が降雨等で成立しない
以降の試合も中止となった場合、その日の入場券は翌日有効。
ただし、払い戻しを希望する場合は、中止当日に限り、阪神甲子園球場窓口で払い戻し可能です!
チケットは早めにゲットするべき!前売り単日券
さー
次は前売り単日券ですね…
こちらは去年の2018年に発売されました。
7月の18日です。
★料金
中央特別指定席 2,800円
1・3塁特別自由席 2,000円(こども800円)
★発売場所
ローソンチケット ローソン・ミニストップ店頭Loppiにて
Lコード 59200
WEB http://l-tike.com/sports/koushien/チケットぴあ、セブン-イレブン
Pコード 591-212
WEB http://w.pia.jp/t/koshien-summer/
なので…
甲子園のチケットをとれるように早めに買っておきましょう!
夏の高校野球!大会期間日程
今年の夏の高校野球が以下の日程で決まりました!( ´∀` )
開幕は2019年8月6日(火)で、試合が行われる14日間に休養日2日を加えて16日間の戦いとなるみたいなので…
これは見に行かないとですね!( ´∀` )
日付 | 試合数 | 備考 | |
---|---|---|---|
第1日 | 8月6日(火) | 3 | 開会式 |
第2日 | 8月7日(水) | 4 | |
第3日 | 8月8日(木) | 4 | |
第4日 | 8月9日(金) | 4 | |
第5日 | 8月10日(土) | 3 | |
第6日 | 8月11日(日) | 4 | |
第7日 | 8月12日(月) | 4 | |
第8日 | 8月13日(火) | 4 | |
第9日 | 8月14日(水) | 3 | |
第10日 | 8月15日(木) | 4 | |
第11日 | 8月16日(金) | 4 | |
第12日 | 8月17日(土) | 4 | 準々決勝 |
休養日 | 8月18日(日) | – | |
第13日 | 8月19日(月) | 2 | 準決勝 |
休養日 | 8月20日(火) | – | 新設の休養日 |
第14日 | 8月21日(水) | 1 | 決勝 |
8月21日に今年の夏の高校野球決勝が行われます!
なので…
この日だけは必ず、なかなか高校野球を見に行けない方も、是非見に行きましょう!
球場全体に地響きが鳴ります。( ´∀` )
迫力があって、凄まじいので、今年はビールを飲みながら、応援します。
甲子園球場の駐車場は一体どこがおすすめ!あなただけに穴場一挙公開
甲子園球場の駐輪場!バイクの穴場は一体どこだろう?
甲子園のホテル周辺に予約するなら梅田が絶対おすすめ
まとめ
高校野球のチケットは何度も言うように早めに入手してください!
前売り券はいつ販売終了になるかわからないので…( ノД`)シクシク…
まあ…
当日券でもチケットを買うことは可能ですが…
人が多いので、早めにとるそして…
席の確保をすること!
そして、最高のビールを飲みながら、
友人、家族で応援!
そんな最高の思い出のある夏を満喫しましょう!
最後までブログを見ていただきありがとうございました!