平塚正幸とは何者なのか?東京都知事選にも立候補され【コロナはただの風邪】などの発言で注目されていましたが…
知らない人もいると思いますので、詳しく調べてきたことをまとめたいと思います。
また…
学歴詐称などの疑惑も出てるそうです。
そして…ユニクロのお店でスタッフの方とマスクのことで騒動を起こしていたりと、何かと炎上をされている方です。
凄く気になる人物でもあるので、気になる人はさっそく見ていきましょう!
平塚正幸とは何者?学歴詐称の疑惑とは?真相【まとめ】
プロフィール
●名前…平塚正幸【ひらつかまさゆき】
●社会活動家名…【さゆふらっとまうんど】
●生年月日…1982年1月1日
●年齢…38歳
●出身…千葉県船橋市
●大学…明治大学【法学部】中退
●職業…社会活動家、ブロガージャーナリスト、youtuber
●所属…国民主権党
平塚正幸さんは政治で世の中から不正選挙をなくしたいとの考えのもと2014年1月から「さゆふらっとまうんど」の名前で社会活動を始められたそうです。
そして…支援者の人達と一緒に
●不正選挙追及運動
●マイナンバー反対運動
●LED社会反対運動
●分断教育反対運動
などの活動を行ってきたそうです。
以上が平塚正幸さんのプロフィールになりますね!
現在はyoutuberのほうで動画をアップされたりしているそうなので、気になって見た所…
7月4日の日に東京都知事の選挙演説のライブ配信をされていました。
【コロナはただの風邪】ということを言われており、ネット上でも炎上されていました。
いや~正直やめてほしい所ですね。
そんな平塚正幸さんはなんと…
学歴詐称の疑いがもたれています。
大学は明治大学に入学されており、中退されているのですが、明治大学を卒業しているなどの情報がネット上にありました。
選挙活動されていたぐらいですから、まさか、流石に学歴詐称などの犯罪行為されていないとは思いましたが、完全なデマの情報でした。
しかし、一体何故、平塚正幸さんの学歴詐称の疑惑が流れたのでしょうか?
理由として、2017年の時にSNS上のFacebookに学歴をのせることになっていたそうですが、まさかの【中退】との言葉を書くことがわからなかったことが、原因だった模様です。
そして…
大学が中退なのに、まさかの、【明治大学の卒業】で載ってしまったよう!
2017年に中退したとでもいうのでしょうか?#さゆふらっとまうんど は学歴証明をするべきだと思います。自身の学歴詐称疑惑から逃げているからいつまでも言われるんだよ。
自身の疑惑ぐらいすぐに反論し証明するべきだ。#平塚正幸#千葉#NHKから国民を守る党#学歴詐称疑惑 pic.twitter.com/DprJzDl14D— ロード (@road_load_) September 1, 2019
ですが…
半日ぐらいで中退の漢字がわかったそうですが、訂正したところ…
先ほどの間違いで載ってしまった画像と比較され、学歴詐称などと言われてしまったそうです!
以上が学歴詐称の件の真相になります。
ユニクロの強制マスク騒動の真相とは?
平塚正幸さんはユニクロのお店でマスクの件で騒動を起こしていたとのネット上で情報がありました。
一体どういうことなのか?
凄く気になる部分ではあったので、その真相について見ていきましょう!
平塚正幸さんはユニクロのお店で女性スタッフに対して…
ユニクロは、マスクをしないと店内に入れないっていうのは事実ですか?
などのコメントしており…
答えに困るスタッフ…
他の女性スタッフの方が、平塚正幸さんに対して、他のお客様の迷惑行為になると注意をされ…
その後、女性スタッフの上司と思われる男性のスタッフの方が来られ、マスクのお願いをされますが…
それに対して、平塚正幸さんは【お願いなの?じゃあ買えないわけじゃあない。入れない訳じゃない】とのコメントされ、
先ほどの女性スタッフとの回答の違いに対して…
【義務なのと、お願いは違うでしょ!】とのコメントされています。
そして、何を勘違いされたのか、【許可を得ましたので、これを拡散させてもらいます】とのコメントまで発言されています。
いや~流石にヤバい人だなと感じますね!
正直何がしたいのかが良くわからないですね。
以上がユニクロの強制マスク騒動についてです。
平塚正幸さんの動画は大炎上されており、再生回数もまあまあ稼がれているので、お金目的なのかなと感じます。
まとめ
平塚正幸とは何者なのか?凄く気になる人物ではありましたが、学歴などを見て見ると中退をされていますが、明治大学に通われていたぐらいですから、なんでそんな他人に対して迷惑をかけるような行為をされるのかが疑問に思う所です。
ネット上では明治大学に通われていたことが学歴詐称と言われていましたが、実際の所はデマの情報でした。
そして…
ユニクロ強制マスク騒動に関しては、マスクをつけるかつけないか、で店員の方と、もめたりと本当にやめてほしい所ですね。
コロナの影響で、亡くなられている方が多数いる中で、しっかりとマスクの着用は一人一人意識して行っていかないといけないですね!
最後まで記事をご覧いただきありがとうございました!