「眠くてベッドから出れない!気付いたらこんな時間」(泣)
そんな経験はあなたはないだろうか、私自身あります
「だって眠いですもん!」 笑
睡眠が不足すると、デメリットがものすごくあるんですよね
気づいていますか「病気になりますよ」、、?? 睡眠不足になることの恐ろしさを
筋トレには睡眠がものすごく影響力を与えているんですよ。
詳しく解説します!
1、筋トレには必要な三つの重要要素がある
毎日筋トレして、仕事に行って、忙しい日々を過ごしていますよね。ちゃんと睡眠取れていますか?
睡眠不足が続いているなんてことありませんか?
家族のいびきがうるさくて眠れない!!なんてことないでしょうか。
もう最悪ですよね(笑)
睡眠不足になると様々な病気にかかりやすくなったり、集中力がない、やる気が起きない、疲れが溜まる、など上げるときりがないほどに体に悪影響を及ぼします。
全然笑えないですね。汗
筋トレも大事ですが、まずは寝てくださいね。
筋トレ<睡眠です! 正直これですd( ̄  ̄)
筋トレの成果を最大限に高めるためには「運動・栄養・休養」の三要素が必要です。質の高い「運動」、質の高い「栄養」、質の高い「休養」が取れている時に、筋トレを行うことが一番効果的であると言えます。
質の高い運動というものは筋トレのことですね。その三要素の中で一番重要なものが「睡眠」です。
2、睡眠不足は病気につながります
人間は平均して7時間から8時間の睡眠をとる必要があり、6時間以下の睡眠しかとってない人は重大な病気にかかりやすくなります。
睡眠中は免疫細胞の活動が活発になります。
睡眠時間が短くなると基本的免疫力が落ち、悪いウイルスへの対抗力がなくなり、風邪やインフルエンザにかかりやすくなります。
睡眠時間の不定期な変化は体内時計を狂わせ、不安障害や気分障害(うつ病)になる原因となることがわかっています。
精神病は発症したことに自ら気づくことがまず出来ません。知らず知らずに病気になってしまった時、大変なことになります。
また、睡眠不足は自律神経のバランスを崩し、生体リズムに悪影響を及ぼします。その結果、糖尿病や狭心症、心筋梗塞などの生活習慣病の発症率が高くなってしまいます。
3、寝付けが悪いのは寝具のせいかも
自宅の寝具、もう一度見直して見ませんか?
私も寝具について勉強し、古かった寝具を新しく一新しました(笑)
正直、半信半疑だったのですが翌朝のスッキリ感が全く違いました!
一番驚いたのが寝付けが良くなったことです。睡眠の質が上がったことをすごく実感しています。
寝具選びで一番重要なのはなんだかわかりますか?
答えは、汗の処理です!!
吸収や発散性に優れたものを選んでください。
人は一晩で約コップ1杯分(200~300ml)の「汗」をかきます。
真夏でも真冬でも、どんなに暑くても寒くても、です!驚きですよね。
汗」をかくことによって体温を下げ、「深い眠り」に入りやすくしているのです。
体温を下げないと「深い眠り」に入ることができません。
そのために効果的な寝具をしっかり選んでいきましょう!
化学繊維の布団は、どれもほとんど汗を吸い取りません。薬品・樹脂を一切使用していない天然素材をオススメします。
あとはできるだけ軽くて、保温に優れた布団を選びましょう。さらに、柔らかくてフィット性に優れていると、隙間ができにくいため、保温力が高まります。
重すぎる掛けふとんは、心臓や腰への負担が大きいと言えます。
私は今まで様々な布団を試してきましたが、軽すぎる布団は苦手でした(笑)個人差がすごく出るところなので、インターネットの情報だけで購入しないこと。
実際にお店に行き見て触って確かめるのが一番です。適度な重さの布団を選びましょう。
すぐにでも寝具見直したい!と思ったら、布団カバーを変えてみるのはいかがでしょう。
できれば天然素材100%のものを選びたいですね、綿、麻、シルクなどの素材は吸湿性・発散性が備わっていますよ!
4、睡眠をとることで得られること
①ストレス解消になる
充分な睡眠をとると脳内の疲労を解消し、内分泌系のリズムが整います。これはストレスの解消につながります。
②肌質が改善される
就寝後1~2時間の間に訪れる深い眠りの時に分泌される成長ホルモンが、肌の修復再生を行います。
男女問わず、肌質は良くありたいものですよね。睡眠不足のせいで肌のターンオーバーがうまくいかず、毛穴やクマ、しわ、しみが定着してしまいます。
年齢を重ねるごとに大変なことになるでしょう。。
③筋肉増加につながる
筋肉量を増やしていくためには、体をしっかり超回復させないといけません。筋肉は負荷をかけると元々の大きさより更に大きく再生しようとします。
それが超回復する、ということなのですが、睡眠中が一番超回復すると言われており、筋トレに睡眠は不可欠なことなのです。
④翌朝スッキリ起きられる
睡眠時間をしっかりとると翌朝起きた時の体の調子が良くなります!睡眠のリズムが自然とついてくると夜眠気がきます。しっかり寝ましょう!
まとめ
筋トレをすることも大事ですが、まずは睡眠時間をきちんと確保することが筋肉をつけるための近道です。
日々忙しく、睡眠不足に悩んでいる時は、睡眠の質を高められるように変えて行きましょう。
具体的には寝具を見直してみる、寝る前に簡単なストレッチをしてみる、等です。
それでも厳しい場合、私は、仮眠や昼寝をすることを推奨します!
それくらい睡眠が大事なのです。
翌朝スッキリ目覚めて、また筋トレにしっかり励んで行きましょう!